仮想通貨ニュース

【仮想通貨ニュース】続々とビットコイン決済システムが導入!最近の導入ニュースまとめ

どうも仮想通貨プレスです。本日おとどけする情報は・・・・・

【仮想通貨ニュース】続々とビットコイン決済システムが導入!最近の導入ニュースまとめという情報をお届けします。

 

10/30のNHKのニュースでも発信されたように今、ビットコイン決済システムが巷では注目を浴びている。

NHKニュース
 
仮想通貨の決済システム提供の動き相次ぐ | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011203471000.html
インターネット上でやり取りされる仮想通貨の利用が増える中、「ぐるなび」など飲食店の情報を提供する会社の間では、ビットコインで代金を支払うこと…

ココ最近は飲食・商店などでビットコイン決済を導入する事例が多数上がっています。

飲食店などの情報を提供している「ぐるなび」は10/31から決済システムを開始したり、

おなじく飲食店情報提供媒体をもつ「リクルートライフスタイル」も、ことし7月からビットコインで支払いができるシステムの提供を始めています。

ビックカメラなどにも導入されているシステムでユナイテッドアローズなどのアパレル店舗も導入しているシステムです。そのシステムに数ヶ月前からビットコインの決済も可能になっています。

近年、海外からくる旅行者の増加により店舗側のインバウンド戦略としてビットコインは注目を浴びている様です。、大手メガネチェーンがビットコイン決済システムを導入したりと、外国人旅行者を呼び込もうと個人の飲食店の導入も急増しているとのことです。その日のレートに大きな差があるにも関わらず決済方法の1つとして導入されるところを見ると、今のビットコイン・仮想通貨全体に対しての先見性には、企業や一般世間が一目おいているのがよくわかります。

GMOのテーブル会計システム[Pay@Table]

いち早くマイニング事業に参戦を表明し、仮想通貨事業でマイニング・取引所・仮想通貨インフラと事業展開をしているGMOはブロックチェーン技術を駆使して新たな店舗決済サービス[Pay@Table]を公開しました。

これは、仮想通貨とこのGMOが開発した[Pay@Table]を使う事により店員を呼ばずとしてその場で決済が可能となる物です。テーブル会計を従来より効率よく可能にするシステムです。お客様はQRコードを読み込みそして決済を済ますという流れで行なえると言われています。仮想通貨取引所を運営するGMOは考えたものですね。便利なサービスが普及すればするほど取引所ユーザーも増える。まさに一石二鳥ですね。

 

Amazonでのビットコイン決済導入FakeNews

10/26・27辺りにAmazonのカンファレンスでその発表があるのでは!?などもいわれていて一時ビットコイン(Bitcoin)が高騰までした話題だったのですが残念ながら導入報道もなく話は闇の中に消えた導入話でしたね・・・・・。

Amazonでビットコイン(Bitcoin)決済が導入されれば、かなりの盛り上がりを見せ高騰するでしょう。昔、2013年に中国大手Eコマースサイト、「百度(バイドゥ)」がビットコイン決済採用を発表したとたんに3倍の値を付けました。この事もあるので今回も期待感で高騰してしまったという結果ですね。これは余談ですが、今後、Amazonがビットコイン決済を導入するという時はトレード的にチャンス!ですね☆短期トレードアルトコインは手放すサインですね。

 

HIS、ビットコイン決済導入 首都圏38店で

旅行会社のH.I.Sが旅行代金のビットコイン決済を9月に導入しています。流行のビットコインをうまく宣伝材料として使いビッとコイン決済の限定商品なども打ち出してクリエイティブな発送で仮想通貨を販促ツールとしてあつかったようです。

 

ビットコイン決済導入の先駆者と言えば

coincheckcoincheck payment ですね。取引口座を解説し決済アカウントを解説すれば導入が簡単にできるという物です。かなり前からこのサービスはありましたのでシステム的にちょっと試しに導入してみたい!という方は手に取り易いサービスだと思います。質も悪くはないので。
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

特徴としては、

これはたまに町中で見たりしますね。1度決済アカウントを解説するのをストップしていましたが今は再開しているようですね。

導入が手軽だと普及もし易いので是非興味ある方は1度覗いてみる事をお勧めします!

○まずは取引口座開設はコチラから・・・

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

 

このように、色んな所がビットコイン決済を導入する実際の動きが見えてくる様になったり、ビットコインのインフラを整える為にシステムを開発していたりと、まだまだビットコイン・仮想通貨決済の日本での導入歴史は今まさに始まったばかりです。まだまだこれからもっともっと導入される場所は増えるでしょうし、もっともっとビットコイン・仮想通貨が身近になってきます。

このようにインフラが整えばもっと仮想通貨全体の市場価値は上昇しますし、そうなると、仮想通貨を持ってる方は良い波に乗れる様にもなります。

このような通貨の相場の数字やチャートやイベントにフォーカスした相場の行く先を見るだけではなく、このような通貨としての本来の見通しにフォーカスした大きな視点でみていくこともおススメします。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 仮想通貨へ
にほんブログ村

投げ銭ならぬ『投げ1票』の応援もらえたら嬉しいです!

coincheackよりも手数料が安い!

スポンサードリンク

関連記事

  1. 【仮想通貨ニュース】『ステラ(Stellar Lumen)XLM…
  2. 【仮想通貨ニュース】仮想通貨市場のリーダー『日本』!?国内取引高…
  3. 【仮想通貨ニュース】bitFlyer(ビットフライヤー)遂にアメ…
  4. 【仮想通貨ニュース】ICOダメ、ゼッタイ!韓国当局は国外ICO参…
  5. 【仮想通貨ニュース】中国当局はビットコイン取引所へ9月末までに取…
  6. 【仮想通貨ニュース】bitFlyer(ビットフライヤー)にZCA…
  7. 【仮想通貨ニュース】6分でCentrality(セントラリティ)…
  8. 【仮想通貨ニュース】10月度「日本企業が続々と仮想通貨業界に参入…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

QNTUスワップ方法解説 QNTU SWAP (Quanta)受付延長6/30まで〆申請方法解説

【Quantaからのスワップ受付期限についてのおしらせ】Dear Quanta Commu…

CCN:Cosmos Club Networkを評価・・Cosmos(ATOM)の新しいビジネスプロジェクト

CCN(Cosmos Club Network)について参加者の生の意見を調査して投資案件としてどうなのか?解析しました。CCNとは何か?本当に良い案件なのか?総合評価として的確な理論に基づき評価を個人的表現で記載しています。ご興味ある方はご覧ください。

Quanta Token QNT(QNTR)の配当開始スケジュール発表/QNTUのSWAPも今後予定

遂に!Quanta Token QNT(QNTR)の配当開始スケジュールがプレスリリースされました!…

Wowoo Exchange Labuan 2月頃ローンチ予定、WWX 香港ステーキングプランも追加を検討など進捗情報を発表

みなさんも遂に待ちに待っていたWowoo Exchangeが動き始めてい流ようです。Wowoo Ex…

WWXステーキング参加手順0 Wowoo Exchange Hong Kong WWX Token ステーキング参加手順・方法を解説

ー関連解説記事ーWowoo Exchange 香港アカウント登録方法WWX ERC20へ…

Wowoo Exchange Hong KongがWWXのステーキングサービスと手数料50%OFFを発表!

WWX がこの度ステーキングサービスを開始することになりました!本日18日の公式アナウンスにてW…

日本円取扱取引所

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

Select Language

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

『投げ1票』お願いします♪

初心者お勧め記事

PAGE TOP